2013年07月27日
☆さがのせき花プロジェクト メンテナンス
7月22日(月)午後
この日も気温が上昇し30℃を超えました。
約1ヶ月前に植えた、マリーゴールドやトレニア、関あじ関さば通りにもっと花を咲かせてほしく、追肥などのメンテナンスを行いました。
まだまだ花たちは元気でした。


商店街の皆さんも関心を持っていただき、よく水やりをしてくれているようです。
みんなで通りに関心を寄せることが狙いだったので、まずまずの成果でしょうか。

公園に置いてあるミニヒマワリも花が咲きました。かわいいですね。

秋のコスモス祭りのため、種をまいたところのコスモスの何本か、気が早く咲いてしましました。
こりゃ、間引かんといかんな。

8月11日は、花のお絵かき大会。地元の子どもたちが多く集まってほしいです。
この日も気温が上昇し30℃を超えました。
約1ヶ月前に植えた、マリーゴールドやトレニア、関あじ関さば通りにもっと花を咲かせてほしく、追肥などのメンテナンスを行いました。
まだまだ花たちは元気でした。


商店街の皆さんも関心を持っていただき、よく水やりをしてくれているようです。
みんなで通りに関心を寄せることが狙いだったので、まずまずの成果でしょうか。

公園に置いてあるミニヒマワリも花が咲きました。かわいいですね。

秋のコスモス祭りのため、種をまいたところのコスモスの何本か、気が早く咲いてしましました。
こりゃ、間引かんといかんな。

8月11日は、花のお絵かき大会。地元の子どもたちが多く集まってほしいです。
2013年07月10日
☆大分市ライフパルが・・・
大分市中心部繁華街にある「大分市市民活動・消費生活センター “ライフパル”」
今年9月から耐震補強工事のため、城址公園北側旧産業活性化プラザ跡に間借りし、来年3月にまたここに戻ってくる予定です。

市民活動や消費生活の相談では、少し不便ですが間借り先まで足を運んで下さい。
そして外にあるウッドデッキ。
週数回の新鮮野菜の販売などが好評ですが、市民向けにアピールできるイベントを募集しているそうです。NPOのみなさん、いかがですか?

・・・昔そういえば、佐伯鶴見の産品を売り、地域間交流促進のイベントしたなぁ
今年9月から耐震補強工事のため、城址公園北側旧産業活性化プラザ跡に間借りし、来年3月にまたここに戻ってくる予定です。

市民活動や消費生活の相談では、少し不便ですが間借り先まで足を運んで下さい。
そして外にあるウッドデッキ。
週数回の新鮮野菜の販売などが好評ですが、市民向けにアピールできるイベントを募集しているそうです。NPOのみなさん、いかがですか?

・・・昔そういえば、佐伯鶴見の産品を売り、地域間交流促進のイベントしたなぁ