2014年07月31日
☆コミュニティボランティア(フリースクールヴァージョン)活動状況
先月の研修の甲斐があってか
フリースクールを支援するコミュニティボランティアさんの活動が1か月続きました。
今月は大学生が多く子どもたちの話し相手や勉強を教えたり、一緒に公園に行ったり、
大人の私たちより年齢が近いせいか子どもたちも馴染んでいるようです。
よかった。
思わぬ効果を感じた夏でした。

山Pi
フリースクールを支援するコミュニティボランティアさんの活動が1か月続きました。
今月は大学生が多く子どもたちの話し相手や勉強を教えたり、一緒に公園に行ったり、
大人の私たちより年齢が近いせいか子どもたちも馴染んでいるようです。
よかった。
思わぬ効果を感じた夏でした。

山Pi
2014年07月13日
☆7月「結」つどい
平成26年度第4回目のつどいを7月12日(土)14:00~16:00わさだ市民行政センター会議室で行いました。
今回のメインは、川田大分大学准教授からの愛知県ゴジカラ村の視察報告と「おおいたコミュニティハウス創造事業」の概要説明でした。

視察報告では、共生の住まいへのヒントが多くあり参考になりました。
機会があれば伺ってみたいですね。
創造事業は緊急にプロジェクト委員会を立ち上げ推進していきたいと思います。
「結」の皆さんもご協力をお願いします。
山Pi
今回のメインは、川田大分大学准教授からの愛知県ゴジカラ村の視察報告と「おおいたコミュニティハウス創造事業」の概要説明でした。

視察報告では、共生の住まいへのヒントが多くあり参考になりました。
機会があれば伺ってみたいですね。
創造事業は緊急にプロジェクト委員会を立ち上げ推進していきたいと思います。
「結」の皆さんもご協力をお願いします。
山Pi