スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年06月26日

☆SAVE JAPAN プロジェクト2013大分県 参加者募集中!

SAVE JAPAN プロジェクト2013~大分県編
参加者募集中!

第1回 7月20日(土)13:30~14:30
    「夏休みひがた観察会」
    雨天中止の場合は翌日同刻に
第2回 8月5日(月)19:30~21:00
    「アカテガニ産卵観察会」
    大雨中止
いずれも、中津市大新田海岸
参加無料
8/5のみ人数制限あり
お早めに申込を
※実施団体 NPO法人水辺に遊ぶ会
 運営団体 NPO法人おおいたNPOデザインセンター
        (TEL 097-574-5258)

損保ジャパン、日本興亜損保、日本NPOセンターの助成で行われます。






  


Posted by おおいたNPOデザイン at 21:13Comments(0)公共・協働

2013年06月26日

☆アイネス男女共同参画ウィーク2013

23日日曜日午後アイネス大会議室

木場弘子さんの「子連れキャスター走る」という講演を聴きたく、また知人の寸劇もあるということで参加しました。

NPOとNPO法人の違いがわからない冒頭挨拶もありましたが、無事に開幕。










どうも男性と言うと、一昔前の亭主関白というイメージが高齢の女性にはあるようで、でもいまの若い女性はどうなんでしょうか?
なんか年代をひとまとめに男女共同参画をくくるのは難しいような気がしました。

また「子育て」は大変と、皆が言うものだからいまの若い人が敬遠するという話題、これには共感しました。

みんなで楽しいと言い、昭和のように協力する関係があればもっと子育ても楽になるのに・・・  


Posted by おおいたNPOデザイン at 18:16Comments(0)公共・協働

2013年06月25日

☆さがのせき関あじ関さば通り花プロジェクト プランター植え

6月22日(土)10:00~

いつも第4土曜日に行われているさがのせき関あじ関さば通りの“楽楽マルシェ”と同時に
地域のお年寄りや子どもたちのコミュニティづくりのきっかけを目的としたプロジェクトの花植えが行われました。

主催は、NPO法人大分いろは本舗と地元のNPOさがのせき彩彩・カフェと日本文理大学からなるローカルデザイン会議です。

この日は約90個のプランターに、マリーゴールドやトレニアなどの夏に強くきれいな花を植えました。

地元のグループや子どもたちも手伝ってくれました。

こうして、みんなで意識をもって花を見守り、関心を持って、地域のつながりになったらいいですね。来月はこの花たちのメンテナンスをします。
水やりを大切に。
















殺風景だった通りに少しですが花が咲きました。  


Posted by おおいたNPOデザイン at 11:01Comments(0)公共・協働イベント等

2013年06月24日

☆7月28日(日) 映画「祈り」上映会のお知らせ!


豊後大野市で環境活動されている団体さんからPR依頼です。

7月28日(日)①10:00~ ②13:30~
「祈り」
みんなでいっしょに観ませんか?

豊後大野市清川町 神楽会館
チケットは前売り1,200円、当日1,600円

★お問い合わせ
Grace of Universe(奥野)090-5673-0687







  


Posted by おおいたNPOデザイン at 18:20Comments(0)イベント等

2013年06月15日

☆さがのせき花プロジェクト準備

いよいよ来週に実施します
関あじ関さば通り・花いっぱいプロジェクト

22日(土)10時受付、10時30分開始
380mのとおりのところどころにプランターで花咲かせます。

・・・・・

その準備として先日、プランター勉強会をしました。



講師は、さがのせきに出店してますホームセンター「K」企業の方々です。
夏場に強い“ゼラニウム”と“トレニア”を植えました。




マルシェに来られたお客さんにも好評でした。



私たちにしては、いい感じにできました。



・・・・・
しめはやはり「琉球定食」500円(まちの駅よらんせぇ~)

  


Posted by おおいたNPOデザイン at 17:15Comments(0)

2013年06月14日

☆NPO事業紹介~「わくわく・らくだ」

別府市に移住を検討されている方へ

  


Posted by おおいたNPOデザイン at 17:19Comments(0)NPO運営