スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年08月26日

☆ろうきんNPO助成フォーラムに参加

8月25日(月)9:30~
大分市中央町ソレイユ7階

昨年度の助成団体からの活動報告と今年度助成団体の活動紹介があり、参加者同士のコミュニケーションを図ることを目的に行われました。

昨年度の団体の半分は廻らせていただきましたが、それぞれ特徴ある活動をされていました。
また今年度の団体の活動が楽しみです。






山Pi  


Posted by おおいたNPOデザイン at 19:00Comments(0)公共・協働

2014年08月24日

☆おおいたコミュニティハウス運営のための研修会その1

第1回のテーマは「もしも介護が必要になったら」

平成26年8月24日(日)14:00~16:00 別府の職員会館で行いました。
講師に(有)スマイルゆい代表古村さん
「介護の負担を軽減するには」

もう一人、山香町で自立支援デイサービスを展開しているNPO法人笑顔の後藤理事長
「笑顔(ほほえみ)の詩」の紹介
杵築市の介護保険の現状から、市町ぐるみで介護保険破たんしないように、いまある施設でどれだけ個人に対するケアを行えるか、そして予防に努められるかを検討したあげくの施設立ち上げです。







コミュニティハウスの役割、目的が明確になった研修会でもありました。
さっそく、会員の交流がはじまりました。

山Pi

  


Posted by おおいたNPOデザイン at 23:00Comments(0)NPO運営

2014年08月12日

☆おおいたコミュニティハウス創造事業プロジェクト委員会発会

8月11日(月)18:30~
スマイルゆいミーティングコーナーを借りまして
第1回おおいたコミュニティハウス創造事業のさまざまな企画や決めごとをしていきます。
とりあえず委員(福祉関係2名と食関係1名、建築1名)4名と事務局4名での発信です。
2月まで11回行います。

まずは全体確認と竹田のフォーラム、コモンミールの実施案など意見交換しました。



次回は、8月25日(月)18:30~ 敷戸校区公民館にて行います。

山Pi  


Posted by おおいたNPOデザイン at 18:09Comments(0)NPO運営

2014年08月11日

☆フリースクール写真展・14歳の写真家

8月9日(土)、10日(日)
大分市ホルトホールのロビー部分を借りておこなう
支援先のフリースクールに通う中学生の写真展のお手伝いをしました。







写真に興味がある中学生が撮らえたカットはみな心に響くものばかり。

大人としてなんだか逆に勇気をもらっていました。

・・・




2日間の展示が終わったあと、先生からの訓示に小さな子どもたちの頬には大粒の涙が。
感動的なシーンでした。

山Pi  


Posted by おおいたNPOデザイン at 17:45Comments(0)イベント等

2014年08月05日

2014年08月04日

☆明るいシニアライフをつくる会「結」8月つどい

8月2日(土)14:00~
会員である平山さんの事務所をお借りしまして、8月のつどいを開催しました。

内容は、7月20日に行きました「ななせガーデンテラス」(サービス付き高齢者住宅)の視察報告、コミュニティハウス創造事業の状況説明、運営のための研修会のテーマを話し合いました。



夏も本番ですが、どうも雨が続き心配です。

熱中症など皆さんもお気をつけてください。

それから9月のつどいではコミュニティイベント第2弾「歌声喫茶」体験を企画しています。
みなさん、ふるってご参加ください。

山Pi  


Posted by おおいたNPOデザイン at 19:07Comments(0)NPO運営

2014年08月01日

☆第10回TOTO水環境基金 助成団体募集のご案内




応募期間
2014年8月1日~9月30日 当日消印有効

http://www.toto.co.jp/company/environment/social/mizukikin/
  


Posted by おおいたNPOデザイン at 20:25Comments(0)NPO運営