2015年08月30日
☆NPOデザインカフェの第1回を行いました!
2015/08/29 18:00~ 府内デザインオフィスにて
毎月第4土曜日に行うこととしました、社会問題や地域課題を見つけ、その解決施策など話し合い提言まで行うことを目的とした、またゆるやかな人のつながりも目的としたカフェです。
第1回は、NPOメンバーの地域の問題と今後活動する事業構築などについて、わきあいあいと話し合いました。

ボランティア会員さんのとりめしなどの差し入れもあり、場はもりあがりました。

楽しかったですね。
また9月は26日に行います。興味関心ある方参加歓迎です。よろしくお願いいたします。
山Pi
2015年08月25日
☆第12回九州ろうきんNPO助成フォーラム 授与式/報告会
2015/08/24 9:30~ ソレイユ7階(大分市中央町)

これまで多くの助成をしていただいて誠に感謝申し上げます。
昨年度の7団体から、多岐にわたる活動報告があり、
今年度も大分で7団体の授与団体が決まり、その活動計画をお聞きしました。

また、来年のフォーラムが楽しみになるような意気込みで紹介いただきました。
活動の様子をお伺いしに行こうと思いますので、よろしくお願いいたします。
山Pi
2015年08月24日
☆ハートフルウェーブ イラスト展
2015/08/23 ホルトホール大分のロビーで、お付き合いしていますフリースクール「ハートフルウェーブ」に通う中学生2人によるイラスト展が開催されていますので、見に行ってきました。
学校ではこういった展示会はなかなかできないですね。
自分たちで作品を仕上げ、会場段取りや費用ねん出など、学校とはまたちがった教育の場面だと思います。
絵の感想は、おじさんなのでうまくコメントができませんでした。(笑)


山Pi
2015年08月23日
☆SAVEJAPANプロジェクト2015oitaNO3 猪の瀬戸湿原自然観察会
2015/08/23 10:00~ 奥別府にあります国立公園に指定されています「猪の瀬戸湿原」
ここには希少植物が多く生息しており、その環境を知ることで保全活動につなげ、みなが関心持つことを目的に観察会を行いました。

総勢30名ほどの参加でした。

ガイドはNPO法人猪の瀬戸湿原保全の会のみなさん。
冬には野焼きを実施している団体で、植物の専門家さんもいらっしゃって楽しく湿原をトレッキングしました。

この夏の時期は「オタカラコウ」が見ものです。

9月13日10時からは野焼きのための輪地切り(よしを刈る作業など)を行います。
ぜひご参加ください。
詳しくはこちら
http://savejapan-pj.net/sj2015/oita02/event/post_3.html
こちらのレポートもご覧ください
http://savejapan-pj.net/sj2015/oita02/event/post_2.html
山Pi