2015年09月14日
☆savejapanプロジェクト2015・猪の瀬戸湿原野焼きのための輪地切り体験
平成27年9月13日(日)10:00~12:00
奥別府にある国立公園内、猪の瀬戸湿原にて
SAVE JAPAN プロジェクト2015大分県第4弾
「猪の瀬戸湿原 野焼きのための輪地切り体験」

一般参加は4名と少なかったのですが、保全の会さんとともに輪地切りをして、冬の野焼きの準備(防火帯づくり)をしました。



県内3,000種類の草花の約1,000種がここに群生、生息していると言われています。希少種の植物もたくさん。現在湿原は森林化や乾燥化がすすんでおり、保全の必要性が高まっています。人間とはなにも関係ない動植物も、気候変動や外来種による生態系の変化などにその生命が脅かされています。

もっと環境保全にみなが注目してほしいと考えたイベントでした。
11月まで、毎月第4日曜日に自然観察会を行っています。各月珍しい花が見ることができます。10時~12時。お問い合わせはNPO法人猪の瀬戸湿原保全の会まで
山Pi
☆リレーフォーライフから障害者児秋の交歓会へ
☆全国社会教育研究大会に参加してきました
☆「大友氏遺跡フェスタ」に参加
☆NPOと企業の協働ひろばin別府に”モリンガ”ブース出展
☆ドキュメント映画「奴物語1出発」を観ました
☆府内五番街まちなかジャズ2015
☆全国社会教育研究大会に参加してきました
☆「大友氏遺跡フェスタ」に参加
☆NPOと企業の協働ひろばin別府に”モリンガ”ブース出展
☆ドキュメント映画「奴物語1出発」を観ました
☆府内五番街まちなかジャズ2015