2014年09月21日

☆竹田の共生の住まい方を考えるフォーラム

竹田の共生の住まい方を考えるフォーラム

☆竹田の共生の住まい方を考えるフォーラム


■日時 平成26年9月27日(土)14:00~16:20
    (受付13:30~)
■会場 竹田市総合社会福祉センター 多目的ホール
■対象 ひとり住まいの高齢者の方、
    福祉や高齢者支援活動関係者、
    興味関心がある方ならどなたでも

其の1 講演会
   『福祉のまちづくり~地域包括ケアシステムについて』
    講師:大分県福祉保健部高齢者福祉課課長 飯田隆次氏
其の2 パネルディスカッション&会場フリートーク
   『竹田市の将来にふさわしい住まい方とは・・・』
    コーディネーター 川田菜穂子氏(大分大学)
    パネリスト 飯田隆次氏、
         渡邉由美子氏(NPO法人夢苞)
         古村久美子氏(明るいシニアライフをつくる会「結」)
         河野雄三氏(かわの社会福祉事務所)
参加費無料
参加お申込みは、主催:おおいたNPOデザインセンターまで


同じカテゴリー(イベント等)の記事画像
☆リレーフォーライフから障害者児秋の交歓会へ
☆全国社会教育研究大会に参加してきました
☆「大友氏遺跡フェスタ」に参加
☆NPOと企業の協働ひろばin別府に”モリンガ”ブース出展
☆ドキュメント映画「奴物語1出発」を観ました
☆savejapanプロジェクト2015・猪の瀬戸湿原野焼きのための輪地切り体験
同じカテゴリー(イベント等)の記事
 ☆リレーフォーライフから障害者児秋の交歓会へ (2015-10-12 16:13)
 ☆全国社会教育研究大会に参加してきました (2015-10-09 18:10)
 ☆「大友氏遺跡フェスタ」に参加 (2015-10-04 13:20)
 ☆NPOと企業の協働ひろばin別府に”モリンガ”ブース出展 (2015-09-26 12:05)
 ☆ドキュメント映画「奴物語1出発」を観ました (2015-09-15 07:15)
 ☆savejapanプロジェクト2015・猪の瀬戸湿原野焼きのための輪地切り体験 (2015-09-14 14:59)

Posted by おおいたNPOデザイン at 23:28│Comments(0)イベント等公共・協働
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。